
回収業者がよくホストクラブに営業にきます。
かなり昔に使ったことありますが、結論から言うと、依頼した売掛の回収率は、
10%未満でした。
なぜ、そうなるのか?
もちろん債権の質が悪いからです。
弁護士や司法書士であっても費用対効果の観点から断る場合も多いくらいですので無理もないです。弁護士や司法書士は内容証明郵便や訴訟提起はしてくれますが、債務者宅の現場に行って督促してくれたりは、ほとんどの先生はしません。しかし回収業者はフットワークが軽く、まず、現場に行って督促してくれますので、フットワークの軽さでは回収業者のほうがよいかもです。
回収業者の費用はどのくらいか?
成功報酬は50%とのことでした 。
回収できたらその半分が成功報酬というスタンスでした。これは昔からよくある、ヤクザ?の取半(とりはん)と呼ばれる方法らしいです。
ホストにとっては、1円も返ってこないと思ったものが、半分でも戻ってきたらラッキーなことですので依頼するホストは多いと思います。
ですが、私はこの回収業者の回収率の悪さと、頭の悪さに、自分自身で自分のところは裁判含めて回収するようになりました。結果、このブログを書いたりやユーチューブができる程の専門家になることができました。よって本気になれば、ホスト自身は、なんでもできますので安易に回収業者に依頼せずにできるとこまで自分でやってみるのがよろしいかと思います。
【注意】
この回収業者を使い、万が一この業者が、お客様に対して違法行為をした場合には、その責任は依頼した1ホストだけではなく、そのホストクラブ店舗の運営会社にまできますので、安易に使わないことをお勧めします。仮に誠実そうなまじめな業者であっても、お客様にはめられて、住居侵入や恐喝未遂や強姦等で言いがかりされて訴えられて業者が逮捕されるケースもあるぐらいです。
また基本前提として、この業者の行為は完全に弁護士法違反であり、すべてはじめから元々違法行為ですので依頼はしないに越したことないです。
さらにお客様の個人情報をホストクラブの身内以外の第三者で弁護士や司法書士はかまいませんが、一般の回収業者に流したら違法です。
弁護士か司法書士(司法書士は140万円未満)でない限り依頼しないでください。内容証明郵便だけであれば行政書士でもかまいません。
数年前から行政書士1人を含めた一般人の数人の回収チームからの営業がきたりしていますが、これは内容証明+現場での督促も含まれますので完全に違法ですので相手にしないでください。そもそも回収で数人もいらないと思いますが。
【結論】
回収業者は使わないこと。
回収に困ったら弁護士や司法書士へ。