プログラマーは安泰ではない。
SEかAIエンジニアを目指そう!(エンジニア向け)

やがて5年後(2023年頃)にはプログラム全般をAI(人工知能)がやってくれるでしょう。
ですが既に勉強している方やベテランの方は無駄にはなりません。また勉強者も常にいるでしょう。
ただ単なるプログラマーでは仕事が少なくなってくるということです。趣味やスクール経営なら問題ないですが。ただどの言語も進化は続けます。

例えば、フォートラン( Fortran)は計算向けですが60年以上前の世界初の高級言語で今だに進化しています。

 

一般の人サイドで考察
車に乗るからと言って歩くことを放棄しますか?
車やバイクを買ったからと言って自分の足で走ることはやめますか?
子供をベビーシッターに預けるからといって育児放棄しますか?

 

過去の社会情勢で考察
ラジオが開発されたときに新聞は消えると言われました。テレビが開発されたときにラジオは消えると言われましたがどうですか?

 

未来予想交えてAIサイドで考察
5年後でも実装するためにはわずかですがプログラマーの力が必要です。さらにシステムエンジニアは全体を見るためにもっと必要です。
または単なるプログラマーでも向上心ある方で訓練の機会があれば、AIについて学び、AIエンジニアまたはAI管理者のような名称に昇格していくと思います。

これから必要とされるのはシステムエンジニアかAIエンジニアです。
👇下記スクールは1カ月でエンジニアを養成します!