売り掛けを飛んでいる客(債務者)の実家が特定されている場合において、電話番号がわからない場合は、たいていは「104」に電話して、客の住所を言って、名字を言って、該当あれば、100円でオペレーターがおしえてくれます。しかし、固定電話番号から住所をおしえてもらうことはできません。
HPある会社やお店でしたら、固定電話番号をネットで検索すると出てくる場合もありますが、たいていは個人宅であり、住所を特定するのが難しい場合があります。
「実家電話番号が書いた覚書はあるんだけど住所がわからない?」
「覚書に書いた実家住所は客が酔っ払って書いたから町名や番地が読めない?」
その場合は下記のソフトを使用(買ってインストール)してください。
「ら~くらく電話帳28」(8千円位)(以降、単にソフトという)です。
これは、登録件数は過去10年以上前からのものであり日本全国の過去に電話帳に載せたすべてが網羅されています。最近に実家に督促がうるさいために電話帳や104から固定電話番号を削除したという実家さえも載っています。
電話番号を入力すると、住所が正確に出てきます!
電話番号から住所が検索できます!
もちろん合法です!
さらにその名義人の方の名前も。たいていはその方は祖父だったりします。
住所がわかれば、すぐに電報や内容証明郵便を送れます。
このソフトですが、番地不明でもだいたいの住所地と名字から電話番号と正確な番地までの住所地を割り出す(調べる)ことも可能です。最後の町名や番地が不明でも特定に至ったケースがたくさんあります。私はこのソフトに何度も救われました。
もしだいだいの住所地に複数の同じ名字が出てきた場合には実際にその複数に上から電話をして、客の名前を言って、存在するかしないかで確認し特定します。
また通常の104のような住所から電話番号も無料で検索できます。
他にもよい機能があります。
このソフトは興信所(探偵業者)がよく使用しています。
私の弁護士仲間も使用しています。(開示請求は時間がかかるため。)
![]() |
システム・ビット らーくらく電話帳28(対応OS:その他)(1028002) 目安在庫=△ 価格:8,553円 |
